防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)2023、本学独自企画「防災KOKUDAI」のなかで、まち保育と防災を考えるワークショッ……
「都市(面)、構造物(点)、ライフライン(線)」という異なる視点から,自然災害に対する防災対策・被災リスク評価の現状と課題を……
横浜国立大学で開催される防災KOKUDAI(内閣府主催の「ぼうさいこくたい」と同時開催)にて、イベントを開催します。 ……
2023年8月21日、この日も最高気温34度を超える真夏の横浜。防災の哲学研究ユニットは、豊穣な社会研究センター「つながり方……
横浜国立大学で開催される防災KOKUDAI(内閣府主催の「ぼうさいこくたい」と同時開催)にて、イベントを開催します。 ……
2023/8/8-10にかけて、パキスタンのラホールにある協定校のラホール工科大学を細田教授、菊本教授、松行教授、小松准教授……
都市イノベーション学府修了生の横山藍さん、Irene Sondang Fitrinitiaさん、松行教授、田中伸治教授の共著……
都市イノベーション学府博士前期1年生の中根大斗さんと松行美帆子教授の論文「人口減少社会における低未利用地のグリーンイフラへの……
地下コンクリート構造物の新たな耐震性能照査法の提案とその適用性検証に関する論文(筆頭著者:小松怜史准教授)が国際ジャーナル(……
8/28に地震ユニットの会合がオンラインと対面を併用したハイブリッド形式で開催されました。 今回は、本ユニットで行われ……
2023年8月28日、30日の2回にわたり、これまでの活動の成果をYNU防災研の教員に報告するオンラインミーティングがありま……
水・風・火災害研究ユニット長の鈴木崇之教授の所属する海岸・水圏環境研究室がうみ博2023にブース展示を行います。 ……