2023年9月17日(日)、18日(月・祝日)に「防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)2023」が本学を会場として開催される……
地域&哲学ユニット勉強会(2023/7/24)では、佐藤峰准教授から、カリフォルニア出張報告(2023/3/22-31)をし……
以前暮らしていたサンフランシスコ近郊は1989年に大きな地震を経験しており、危機意識も高く、シビックプライドもある。「防災」……
地震・地下防災研究ユニットでは、分野横断での研究プロジェクト創設を目的に、異なる専門性を有する教員同士が互いの研究成果を紹介……
細田暁研究拠点長が、7/17(月)の横浜国立大学の協定校であるダナン工科大学を訪問しました。 ダナン最大級の生コン工場……
有馬優教員が、月刊「建設」2023年7月号Vol.67(一社)全日本建設技術協会)に寄稿しました。 掲載誌:月……
2023年7月7日(金)、有馬優教員が企画監修をする土木学会主催「全国土木弁論大会2023『有馬優杯』」が開催されました。 ……
長寿命化研究ユニットでは、勉強会を定期的に開催しています。 第1回目の本勉強会(2023/4/17)では、早野公敏教授……
2023年6月28日(水)、有馬優教員が中央エフエムのドボクのラジオにゲスト出演しました。 有馬優教員と鈴木三馨IMS……
強風災害、インフラ長寿命化などに関して、ベトナム、ダナン大学と情報交換を行い、共同研究など今後の連携方策について検討を行った……
2023年5月23日、シンガポールの南洋理工大学(NTU)Tan教授に特別講義を行っていただきました。 世界大学ランキ……
2022年11月17日に、(一社)横浜建設業協会、(一社)横浜市建設コンサルタント協会、横浜市道路局、横浜国立大学都市イノベ……