🌐

防災の哲学
研究ユニット

防災の哲学研究ユニット

ユニットの概要

誰も生を営んでいないところには災害も防災もない。防災とは誰かが生きる社会のなかで、誰かの生活/生命を災害から守ることなのだから。しかしその「誰か」とは誰なのか? そして災害は他者あるいは敵なのか? 防災も災害も社会のありかた、生のありかたと大いに関係がある。ならば私たちが目指す「豊穣な社会」とは? 「豊穣な社会」と防災との関係は? 防災における大学の役割とは? 私たちは他のユニットとも「干渉」しながら、哲学的で歴史的な議論を繰り広げる。

研究URL:https://er-web.ynu.ac.jp/html/KURENUMA_Norihisa/ja.html

ユニットのメンバー

ユニット長の
メッセージ

告白すれば、無人地帯と化した石巻の港湾部を2011年5月に歩いてから、そして福島第一原子力発電所の爆発音を生の耳で聴いてしまった人の目に直面してから、私は論文が書けなくなってしまいました。こういうときこそ書かなくてはと頭では判っていたものの、論文を書くことの意味が蒸発し、何かが停止してしまったのです。以後約十年は、この虚無から再出発しようとする暗中模索の時間でした。防災の哲学研究ユニットでの活動は、私にとってはおそらく、幾多の災害や虚無を前にしても、停止をはさんでも、探求を大きく進めていった先人たちや同時代人の思考、表現、行動に取り憑き、何か意味あるものをつかみ出そうとするもがきなのかもしれません。

ユニットの実績

思想を表現し, 思考を開く実践
・榑沼範久「都市のスケールとリズムについて」(彦江智弘との対話), 「イスラーム都市から考える」(守田正志との対話), 吉原直樹 榑沼範久/都市空間研究編『都市は揺れている 五つの対話』東信堂, 2020.
・有馬優「大衆社会への反定立」(2020), 第18回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会優良賞.
・有馬優「砂上の死生学論考」(2021), 第19回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会優秀賞; 第66回文部科学大臣杯全国青年弁論大会優秀賞.
・有馬優「後世への最大遺物」(2022), 第20回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会優良賞; 第67回文部科学大臣杯全国青年弁論大会最優秀賞.
・細田暁「憧れ」(2022), 全国土木弁論大会「有馬優杯」優秀賞.

最新情報

  • 有馬優教員が「令和5年度全道下水道事業担当者会議」で講演

    2024年 2月28日(水)、北海道建設部まちづくり局都市環境課主催「令和5年度全道下水道事業担当者会議」において、有馬優教……

  • 福島大学の地域未来デザインセンターを訪れる

    2024年1月26日、横浜国立大学の豊穣な社会研究センターのつながり方研究所(以下、「つな研」)同僚である細田暁さん(センタ……

  • 有馬優教員が第 21回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会で最優秀賞を受賞

    2023年 11月 25日(土)、神奈川県相模原市で開催された「第 21回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会」において、有馬優教員が……

  • 【哲学ユニット】12月勉強会を開催しました。

    哲学ユニット勉強会(2023/12/7)では、弁士の日向優理子さんをゲストスピーカーとしてお招きし、日向さんの弁論発表を起点……

  • 君が私たちとの旅で学んだことがあるとするなら

    横浜国立大学総合学術研究院には、「豊穣な社会のための防災研究拠点」と連携する「豊穣の社会研究センター」の他に「生物圏研究ユニ……

  • 【開催報告】【哲学ユニット】「防災KOKUDAI」で3つの討論セッションを開催しました。

    9月17日(日)、18日(月・祝)に開催された「防災KOKUDAI」(内閣府主催「ぼうさいこくたい2023」と横浜国立大学で……

  • 「日本はもう、沈んだか?」(小松左京『日本沈没』)

    2023年8月21日、この日も最高気温34度を超える真夏の横浜。防災の哲学研究ユニットは、豊穣な社会研究センター「つながり方……

  • 防災KOKUDAI開催のお知らせ

    2023年9月17日(日)、18日(月・祝日)に「防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)2023」が本学を会場として開催される……

  • 【地域&哲学ユニット】地域&哲学ユニット勉強会を開催しました。

    地域&哲学ユニット勉強会(2023/7/24)では、佐藤峰准教授から、カリフォルニア出張報告(2023/3/22-31)をし……

  • サンフランシスコ出張報告:生きる力、つながり、へだたりを軸に

    以前暮らしていたサンフランシスコ近郊は1989年に大きな地震を経験しており、危機意識も高く、シビックプライドもある。「防災」……